【自分のこと】幸せなひと時

学習発表会。
二日間に渡って、
教室でやるブース発表と、体育館でやるステージ発表の二本立て。
1日目の今日、金曜日は奇数学年の発表です。
ステージ発表は各学年で劇をしますが、
我々三年二組はトップバッター!!
「とべないホタル」
という物語の音楽劇を演りました。
台本にある歌が凄い良くて、いっつもみんなで口ずさんでる位☆
学級閉鎖があったり、中々みんな揃わない中の今日。
不安が無いかといえば嘘になるけど、この子達なら大丈夫っていう気持ちの方が大きかった。

ブース発表は理科を中心に色んなものを作ってみんなでチャレンジ!
一年生から六年生まで楽しんでもらえました☆
ブース発表を終えて、いよいよステージ発表。
猶予は20分!
急いで準備。
でもまぁ、すんなりはいかないよね笑
あれがない、これがない!
パーンと割れる風船。。。

アドバイスする間も無く。
勢いで、
「大丈夫!いってらっしゃい!!」
と送り出した自分が一番大丈夫じゃなかった。

細かい反省点は沢山あるけど、
まぁ、みんなキラキラしてた。
普段はさ、やっぱり長い時間を一緒にいるから、
どうしてもヤなところとか、こうした方がいいのにってとこに目がいっちゃう。
でも、そんなみんながめっちゃ一生懸命セリフ言ったり、めっちゃ楽しそうに歌ってて、素敵な声を響かせてすげー良い笑顔してたらさ。
まぁ、駄目だよね。

この時期は毎年嬉しさとか淋しさとか色んな事がぐちゃぐちゃになってていっつも閉じちゃう。
自分がしたい事もそりゃあるけど、組織の一員である以上ワガママも言えんし。

でも今日みたいな幸せなひと時があるんだからさ、何してたってみんなを信じて頑張るしかないなー!
って思った。

残り20日。

やる気いっぱいニコニコな毎日を過ごしましょ☆


【子どもとの関わり⑤】対話と振り返り

うちの学校は毎年横浜スタジアムで行われている、タグラグビー交流会に4〜6年生で参加しています。
朝練とか放課後練とか大変だけど、
意欲的に参加する子たちが多くてメキメキと上達する姿にパワーをもらってます。
チームで協力すれば誰でもトライが出来るから、ホントにいいスポーツだと思う☆

そんな中今日の放課後練で5年生のあるチームの何人かが、色々上手くいかない事がかさなって、何故か「担任の先生が不公平だ!」と卑屈な感じでふてくされてて。

去年自分が上手くいかなかった感じと似てて、
(先生にはどうせ言っても無駄。無理。わかったわかった。マジうぜー。みたいな感じ。)
なんとかせな。と先輩の先生のクラスの事だけど出しゃばった。
その先輩も一緒にその子達と話しをしてくれたんだけど、その振り返りのさせ方がすごくてとても勉強になった。

子ども達は自分が思っているよりはるかに自身のしている事が見れていないし、

自分が思っているよりはるかに素直に受け入れる心をもっている。

やりとりを聞きながら、あぁ。こういう対話が去年のあの子達と出来ていたら、もっと素敵な姿を引き出せていたんだろうなぁと考えてた。

結局自分は優しい、いい先生でいたくて、
突き放す、突き落とす感じが怖くて、
肝心な所から逃げてるなぁ。

自分を見つめさせるって、その他を無くす、孤立させる感じがして。
でもそこから出てくるものこそを共感するのが大事なんだよね。

帰りには自分の非を認め、素直に友達にごめんなさいと言え、前向きになった笑顔。
多分同じことを何回もしちゃうんだろうけど、
それでも何回もあーだこーだ言いながら一緒に進んでいくんだよね。

色々大変なことも多いけど、
この仕事って「生きてる」とか「生きる」って感じがして、やっぱり好きだなぁ。
明日も頑張ろうー!

【久しぶり】なので、リハビリ。

みなさまこんばんは。
振り返りをしようと始めたこのブログですが、
冬休みを機に途絶えてしまいました。
今日からまた頑張ります☆

今週は音楽朝会からスタート☆五年生の素敵な発表があって、その後はみんなで合唱。
ビリーブっていい唄だよねー。子どもが一生懸命歌ってる姿って本当に素敵で、とても幸せな気分になります☆

月曜日の朝はとにかくニコニコしてるのを心がけてるんだけど、教室に戻ってもまぁ皆さん楽しそうで。沢山パワーをもらえます☆

サークルタイムで席替えをしてたら、1人の女の子がサークルからはみ出てて、その左右には元気な男子4人組。

どうすんのかなぁって見てたら、円の反対側から、「⚪️⚪️ちゃん出ちゃってるじゃん!」て気づいたり、男子は男子で「入る?」って、「ここでいいよ(ニコッ)」とかまぁ、いい感じに見捨てないけど強制もされない空気が育ってるかなぁ。

後は困ってる時に人のせいにしないで、何とかする事をしていきたいな。一人でもみんなでも。

とにかく残り50日位なんだから、一日一日を大事にすごさないとね!

【アセスメント】カードの貼り方

f:id:shusay06:20151218215613j:image
1人1人メッセージをメモ帳に書いて、その人が選んだ画用紙の上に貼るスタイルで今年はやってます。
写真は五月にもらった誕生日カード。

そんで、今日、明日のクリスマス会で渡す今回の誕生日カードをみんなで作ってたら、
ん?
ってなったんですよ。

メモ帳の貼り方が凄く丁寧になりました。

誰かが「キレイに貼ったらもらった人も嬉しいよね☆」
って言ってたのは聞こえたんだけど、出来上がったカードを見て嬉しくなりました。
10〜12月の子達の分だから、7枚あるんだけど、全部丁寧に貼ってあって。

仲間が言った良い事を一緒に出来る。
もらう人の気持ちを思う。

みんな成長してるなぁと思った今日のひと時。

【子どもとの関わり④】もっと厳しく?

隠語を使って友だちをバカにするなんて卑怯な事をすることがあった。

近くにいた子は意味を聞かされて、
バカにされた子はその意味を知らない。

意味がない言葉を言って遊んでた。

って言って。
周りにいた子が本当のことを言った時のマズそうな顔。

怒るの好きじゃないけど、
さすがに人としてダメだろと思って
その子達に本気で伝えた。



先生もっと厳しくしてって言われることが多い。
もっと僕を怒ってくださいって。その子は言う。

強く言われることで愛情を感じるの?
冷静に話すと、冷たいの?
距離を感じるの?

何が正しいかわかんない。
でも人と一緒に生きてく以上、
自分の価値感だけじゃなくて、
色んな人の価値感を大切にして対話する必要があるとすごく感じた。
子どもとか大人とか関係無しに。

【日々のあれこれ③】転校生がやって来た!

今日、初の転入生がうちのクラスに来ました☆
教室へは第2波位の流れで入ったから、
「わーわーわー!!」
と先にいるメンバーが群がって来ることを予想してたんだけど、
みんな緊張しちゃってモゾモゾしてんの。
もっとガツガツいくかと思ってたからちょっと意外。
こーゆー時の距離の詰め方って、知らないとこにどんだけ飛び込んでるかで違うのかもなぁ。
その機会を奪うのはもったいないので、ちょっと離れて見守る。
ちょっとずつみんなが打ち解けてたからもうお任せして、いつも通りに過ごす。俺が言わずともみんながぎこちないながらも手を差し伸べてるから大丈夫☆

朝から人権集会、繭の糸取り、繭人形作りとめっちゃバタバタしちゃってゆっくり時間が取れなかったけど、せっかくなので短い時間だけどウェルカムパーティじゃー!って事でミニホワイトボードを使ってクイズ大会をしました。

ルールは簡単。
「好きな色は何色ですか?」のように、
その子に質問をして、ホワイトボードに書いてもらって同じ答えを自分のボードに書いた人が正解☆

外してめっちゃ悔しがる子も、当ててこっそり喜ぶ子も、笑いしか取りにいかない子も色んな子がいるうちの雰囲気が少し伝わったかな☆

明日はちょっと時間取れるからみんなで沢山話そう☆

【日々のあれこれ②】転校生

来週の月曜日に初めて転校生が来る☆
子どもたち、超楽しみにしててカワイイ。

「顔と名前覚えるの大変だからさ、みんな名刺作って渡そうよ!」とある女の子。
良いねぇ☆

自分達も転入生もハッピーになれるナイスアイディア!


f:id:shusay06:20151204003706j:image

丁度読書感想画を書くために読み聞かせてた本が、3年2組に転入生が来るお話し。
話しに出てくる女の子の二人組がとても優しくて、危うく読みながら泣きそうになってもーた。

色々出来ない事に目が向いちゃうダメパターン真っ只中だけど、
暖かーいお話しで、暖かーい時間をみんなで過ごせるようにしよう。

みなさん、転入生を受け入れる良いアイディアあったら教えてくださいー☆